2014年9月14日日曜日

2014 読書日記 8

2014.9.13読了

QED〜ventusa〜熊野の残照
高田崇史著

熊野の三社に祀られている神
後白河法皇の行幸
本地垂迹説
を更に掘り下げて検証して欲しかった

特に後白河法皇は33回にも及ぶ参詣をしており、その理由として鉱鉄の利権が絡んでいると推察しているが
行幸=利権の過程が抜けいる為不透明である事と、利権を得ていたにも関わらず政権を武家に取られてしまった理由が描かれていないのが残念だった

0 件のコメント:

コメントを投稿